こんにちは、梅ですm(__)m
早速、表題の件。
群馬県のHPに夏休み中にUPされた前期・後期入試の選抜方法・・・
夏季講習始まってからだとチェックしにくいよ・・・群馬県さん・・・
内容を見ていったのですが、変更あったのは
前橋南・・・前期入試は学力1↓、面接1↑
後期入試は調査書1↓、学力1↑
前橋商・・・くくり募集への変更
前橋清陵・・前期後期、昼夜ともに比重を変更
市立桐生・・前期入試のパーソナルプレゼンテーションを廃止
こんなもんでしょうか。
あとは、前に書いた募集定員の変更ですね。
大きく変わることはありませんでした。
あとはテスト内容でしょうか。
高大接続を意識した問題を出すのかどうか。
過去問にとらわれずに指導しているので、どっちかというと傾向が変わるのは歓迎です。
前例があったから点が伸びる・・・
本人の力はもしかしたら受検全体に追いついてない可能性もありますもんね。
高校行って苦労するだけなので、是非、そこは避けたいところ。
10月頭には第1回進路希望調査結果発表でしょうか。。。
変な倍率で出てこないことを祈りつつ・・・
この辺りでm(__)m塾長でした。